オルタナティブスクール
八ヶ岳まあるい学校
にワークショップに行ってきました。
今年からご縁をいただき、子どもたちと接することができて楽しいです。
大人とはまた違った感じ。
正直で素直。大人みたいに飾ったりしない。
自分を飾り始めると大人になっていってるってこと?
今日はいいお天気で新緑に囲まれてとても気持ちよかったので
外でのワークショップとなりました。
外でワークをやるのは今回が初め、屋内の方が集中できるため、外でやることはあまりありません。
今日は、それでも外があまりにも気持ちいいので外でやることにしました。
鳥のさえずり、川のせせらぎ、風、光。
いろんな要素がたくさん盛り込まれた屋外。
その中で今日は集中してもらいました。
最初に絵本を読んで、その中のシーンを取り出してちょっとやってみます。
テーマは
全身耳
です。
目を閉じて、人の気配を感じてもらいます。
「感じるのがむずしかった」
「タイミングを合わせるのがむずかしい」
といった感想もありましたが、みんな真剣に取り組んでくれてよかった!
そしてそのあとは、身体を使ったワーク。
身体で字を表現していきます。
最初は難しくないひらがなから。
一人で出来るものはひとりでやりますが、複雑な字はみんなで協力します。
今日の一番難しい字はひらがなの「れ」。
真剣に相談してどうやったら「れ」に見えるか決めていきます。
「こうやったら?」
「それじゃ、見えない」
と、議論を重ねて実践して・・・
そのうちスタッフ(大人)もたまらずアイデアを出したりして、みんなの合作に。
これでどうだー!
と最後は発表します。
「た・の・し・い」
「う・れ・し・い」
と言葉をひとつひとつ身体で表しました。
あっという間のワークの時間でした。
たくさん意見も出て、アイデアが採用されなかったりいろいろあったと思いますが
とても良い発表になりましたよ。
みんな今日はちょっと疲れたみたい。
外の刺激もいっぱい受けて楽しいワークとなりました!
テーマを提示すると子どもたちは一生懸命考えてくれます。
でも意見がまとまらなかったり、自分の考えを押し通そうとしたり・・・
そのうち、いい感じにアイデアが浮かんでまとまって、形となっていきそうになる。
そばで聞いていた大人も思わずアイデアを提案して、真剣な輪に飲み込まれていく。
真剣さが本気を誘発して巻き込んでいく。
本気が本気を呼ぶ。
そんな様子が見られたワークショップでした。
こうやっていろんなことを成し遂げていくんだね。
大人も子供も、真剣であれ。
ラインで公演、ワークショップなどの情報を送ります。
お友達登録をしていただき、メッセージをください。
1:1のトークができますので個人的にお問合せもお待ちしています。